人気ブログランキング | 話題のタグを見る
行列の嫌いな弁護士事務所 加藤弁護士事務所
HOME
事務所案内 取扱い業務 TOPICS 料金 ご相談窓口 FAQ


愛知県名古屋市中区丸の内 弁護士加藤英男の日々是精進日記(ツィッター:@BengoshiKH)
by bengoshi_358
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
こちらもよろしく
事務所について
日々雑感
読書録
会社法
民事再生法
破産法
相続
離婚
交通事故
借金整理の方法
講演録
その他法律関連
信頼できる他の専門家のHP紹介
趣味
弁護士という仕事について
労働法
備忘録
宅建士試験合格講座(入門編)
未分類
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弁護士に依頼したら請求(督促)は止まるか?
よく尋ねられるのですが、「弁護士に依頼したら、債権者からの請求(督促)は止むか?」ということには、「原則として、そのとおりです。」と答えることができます。


金融庁からの指導により、金融機関では請求(督促)を中止して、弁護士による整理ないし裁判所への申立を待つことになっています。

当然、お金を貸した債権者は、弁護士に対して、進捗を問うことはできますが、債務者本人には一切連絡ができない建前です。
いわゆるサラ金の場合にも、弁護士が受任通知を送付すれば、ほぼ間違いなく請求(督促)を停止してくれています。

もっとも、これは正規の金融機関でのことであり、仕入れ先、買掛先などの債権者等の場合には、弁護士からの受任通知だけでは請求(督促)が止まらず、別の手続(面会架電の禁止、弁済禁止等の仮処分ほか)をとらねばならない場合もあります。

それと、正規の金融機関であっても、弁護士からの受任通知が届いていないと、請求(督促)が止まらなかったりします。


ずいぶん昔にあった相談なのですが、以前に別の弁護士に依頼したが、そのとき受任通知送付先に漏れがあったのか、ある金融機関からの請求(督促)が止まらず、その金融機関に1年間支払を継続してしまったという人がいました。
せっかく依頼しても、これでは困ってしまいます。ご本人も一部にだけ支払をしてしまい、あとで問題にもなり得ますし、その後に気がついて処理する弁護士の側も困ります。

受任通知の送付先には漏れがないように、そして、弁護士に依頼してもなお請求(督促)が来るようでしたら、すぐに弁護士に知らせるようにして、依頼後は弁護士の指示があるまでは返済をしないようにしてください。
by bengoshi_358 | 2008-09-03 18:59 | 借金整理の方法
<< 努めて感情的にならぬよう。 コーヒーの効能。 >>
Copyright(C)2005 Kato Law Office. All Rights Reserved.